目次
はじめに ソーシャルレンディングを検討している方へ
maneoの神奈川県川崎市の不動産ローンファンドが延滞してから半年が過ぎました。資金回収は長期化していて、まだ回収の目処は立っていません。
ソーシャルレンディングをこれから始めることを検討している方には役にたつ情報と思うのでこのローンファンドの経緯を簡単にまとめました。
神奈川県川崎市の不動産ローンファンドの延滞、回収経緯
神奈川県川崎市の不動産ローンファンドとは?
maneoを通じて12億円を不動産業者CU社に融資する不動産ファンドです。担保はCU社が保有する神奈川県川崎市の土地建物(評価額16億円)になります。12億円を一度に融資したわけではなく小刻みにわけて融資します。

今回は12億のうちの約3億2千万円分の融資のうちの1500万円の融資案件になります。
運用利回りは6.8%と少し高め。リスクはそれなりにあると判断して投資額は最低の3万円にしました。運用期間は12ヶ月なので短すぎず長すぎず適切だと思います。

案件担当者のコメントでは担保不動産の価値から考慮して保全は効いていると記載してあるのでそれほどリスクが高いとは思いませんでした。

債権回収状況の最新報告
以下がmaneoから送られてきたメールです。
1.回収活動状況について
本件融資の担保対象となる不動産は、神奈川県川崎市内の土地及び建物です。
前回までにご報告いたしましたとおり、
学校法人からの買付(購入申込書)の提示につきましては、購入後の施設建設に関わる造成費用の見積りを取得したいとの意向から、提示期限を延長している状況です。同法人は現在3社に見積りを依頼しており、うち1社からは見積りを受領しましたが、当初の予算想定額を超過しているため回答を保留しているとのこと、また、残りの2社につきましては、請負業者の人員の関係から未だに詳細調査の日程を確保できていない状況であるとの報告を受けました。
医業経営コンサルタント会社より紹介された医療法人、医療福祉事業者は引き続き購入を検討中です。
東京都内の大手不動産会社の系列企業からは、金額の提示がございましたが、目標回収額に達しないことから回答を保留している状況です。
リハビリセンターとして検討している静岡県の社会福祉法人につきましては、メインの取引金融機関の審査において取組不可の回答を受けたため、他の金融機関に打診をしている状況です。
また、新たに不動産会社を介して医科大学より物件資料の開示及び現地立ち入りの依頼を受けましたので、対応しております。
なお、本件売却活動とは別に対象不動産に対する競売手続きが進行中です。
色々と書いてありますけど、まとめると以下の感じですね。
●7社から担保不動産購入の打診を受けている。
学校法人:担保不動産の買い付け価格提示の準備中
東京の大手不動産系列会社:買い付け提示価格が低くてmaneo側が回答を保留
他の5社は話がほとんど前進していない
●競売手続も同時進行中
最悪なのはmaneoが民間への担保不動産の売却を諦めて競売手続きを優先してしまうことですね。そうなると非常に安く買い叩かれると思われるので大幅な元本毀損になるでしょう。極力、担保不動産を高く売却して我々投資家に返却して欲しいです。
関連記事:maneoの延滞発生祭り継続中。本日また2件の案件で被弾。maneoは今、一番危険なソーシャルレンディング業者の一つと思います。
関連記事:maneoの返済遅延の件。担保物権売却なかなか進みません。ソーシャルレンディングへの投資はやめた方が無難。
まとめ
最近、maneoは返済遅延のファンドが多すぎると思います。最初はグリーンインフラレンディングなどmaneoファミリーでの多額の返済遅延が起こりましたが、maneo本体でも返済遅延が続発しています。
もちろん投資なので、このようなことはどの業者でも起こる可能性はあるわけですが最近のmaneoは頻度が高すぎると思うのです。
今から新規でソーシャルレンディングに投資したいのなら、オーナーズブック、クラウドバンク 、LCレンディングを勧めます。どの業者もデフォルト率ゼロの優良業社です。私もこの3社に投資していますよ。LCレンディングはmaneoファミリーなんですが、親会社のLCホールディングは上場企業だし、扱っているファンドもLCホールディングの連帯保証付きが多くて安心できますね。
関連記事:オーナーズブックは3ヶ月ごとの配当になります。配当を毎月の生活費に充てている人にはオススメしにくいですね。業者としては貸し倒れがなく信用できるのですが。
関連記事:クラウドクレジットの新興国案件投資。投資するなら為替ヘッジ付き、償還実績ある案件がお勧めです。
関連記事:2月度のソーシャルレンディング分配金が出ました。maneo、クラウドバンク、LCレンディング3社で合計9000円ほどの不労所得です。
