大阪と東京はどちらが暮らしやすいか

生活

こんばんは、転職、転勤を沢山繰り返してきたmakoです。現在は関西に住んでいますが4年前までは東京に5年くらい住んでいました。現在は兵庫県に1年半ほど住んでいますが、その前は大阪に2年半住んでいました。東京と大阪どちらが暮らしやすいかといえばどっちもどっちというのが私の感想です。

東京は家賃が高く満員電車で消耗する欠点がありますが住民サービスの良さが光ります。私は図書館によく行くのですが東京はどこの地区にも自習スペースを完備した図書館があり、休日の時間潰しに不自由しません。私は原宿にある渋谷区中央図書館がお気に入りの自習スペースで週末は時間を潰していました。また、電車の交通網が完備してしかも運賃が安いんです。東京では杉並区の高円寺、世田谷区の桜新町に住んでいました。渋谷や新宿に出るのに200円かかりません。都内のJRや私鉄は運賃がホントに安いです。また、色々な文化的なイベントも東京のほうが遥かに多いです。

大阪は図書館が全然ダメですね。大阪市内で自習スペースが整った所は中之島にある大阪府立中央図書館と西長堀にある大阪市立中央図書館しかありません。東京だと各地区に立派な図書館があるのでこの差は大きいです。大阪だと市内中心部にしか大きい図書館がないので郊外に住んでいる人は行くのがめんどくさいし、交通費も馬鹿になりません。その交通費が関西はJRも私鉄も地下鉄も東京よりだいぶ高いのが痛い。住民サービスは東京の圧勝と言えるでしょう。大阪というか関西の良いところは家賃負担が少ないこと、電車が東京ほど混雑していないことですかね。駅の近くで広い部屋に住むことにこだわりがある人は関西のほうがいいでしょう。絶対的に安くはありませんが東京ほど高くはありません。

結論としては、いろんなイベントに参加したいなど刺激を求める人は東京がいいです。関西では退屈すると思いますね。一方、混雑が嫌いで家でゆっくり過ごしたい人は関西のほうが快適に暮らせると思いますね。東京より田舎で退屈ですが、それなりに大阪梅田駅周辺、京都や神戸の中心部は都会ですし生活に不便なことはありません。

東京から大阪に来ると大阪は単なる地方都市に過ぎないことを痛感します。東京はオリンピック開催のためか、どこの街も再開発の勢いが凄いですね。特に渋谷駅周辺はただでさえ都会すぎるのにさらに高層ビル建設に沸いています。日本は東京一極集中なんですね。大阪の大きい街は梅田と難波くらいですが東京だと、東京駅近郊の大手町や新橋、丸の内、品川、渋谷、池袋、新宿と巨大な街が沢山あります。神奈川県の横浜駅近辺、みなとみらい地区の賑わいも凄い。神戸の三ノ宮も横浜中心部の賑わいに比べると色褪せて見えてしまいます。

関西も大阪万博誘致が決まりましたのでこれからは再開発が進んで賑わいを取り戻していくかもしれません。