マイクロソフトのsurfaceと迷った末にMacbookPro購入して4ヶ月。まだ、不慣れなところはありますがそこそこ満足です。

ガジェット

こんばんわ

さんざん悩んだ末にMacbookPro 13インチ(タッチバーなし)を選んで購入したmakoです。購入から4ヶ月経ちました。購入から、使用感をまとめてみました。

MacbookProかSurfaceLaptopか死ぬほど悩みました

六年ほど使用していたノートパソコン(2013年モデルのDynabook T552)の調子が悪くなってきたので買い替えを検討していました。ずっとwindowsを使ってきたのでスタイリッシュなmacbook proに興味がありますし、手堅く使い慣れた国産のwindowsパソコンも捨てがたいな・・・と悩んでいました。

色々な電気店でパソコンを眺めまくっていましたよ。

MacbookProのスタイリッシュさに惹かれました

macbookはやはりスタイリッシュだし高級感がありますね。すごく薄くて画面は縁が小さく非常に洗練されています。ただ、重さは結構ありますよ。薄くて小さい割には持ってみると結構ずっしり感じますよ。軽いなと思ったのは12インチのMacbookだけですね。13インチ、15インチモデル共にそこそこ重いと思いますよ。15インチは2kg近くあるので持ち歩きには少し不便かなと感じました。

MacbookProはトラックパッドが非常に大きいので普通の人にはマウスは必要ないでしょうね。マウスの動きもヌルヌルして使いやすいです。

賛否両論あるタッチバーは、私は恐らく購入してしばらくしたら使わないでしょう。目新しさはありますが使いにくい感じがしました。ただ、タッチバーモデルの方が高性能なCPUを載せているので4K動画編集など重たい作業を頻繁に行う人は、タッチバーモデルの方がいいと感じます。

MacbookProは価格は高いですが(特にタッチバーモデル)所有してみたいなと思わせるものがありますね。人気があるのも納得です。

SurfaceLaptopも捨てがたい

windowsパソコンでは、microsoftのsurfaceシリーズはmacbookを意識しているのか非常にお洒落なスタイルですね。値段は高めですが、MacbookProと同じく所有してみたいなと感じました。特徴はやはりタッチパネルでしょう。スマホのように画面にタッチして操作できるのはやはり便利ですね。ただ、指紋や指の汚れがべったり付くと思うので画面を常に綺麗に使いたい人には不向きです。

意外だったのはトラックパッドが非常に使いやすいということです。MacbookProほど大きくはないんですけど、指の動きに対する反応がスムーズでとにかく使い心地がいいですよ。トラックパッドの使いやすさはMacbookProよりも上だと思いました。surfaceと比べるとMacbookProは少し指の動きに対する反応が鈍いと思います。surfaceはMacbookProを相当研究したのでしょう。Appleもうかうかできませんね。

大きさや重さはMacbookProと同等ですね。価格もほぼ同じ。ただ、surfaceシリーズはオフィスがインストールされているのでその分お得感はあります。MacbookProは当然、mac用オフィスを別途購入する必要があるのでその分割高に感じます。

国産のPCはもっとスタイルを頑張ってほしい

国産メーカー(東芝、パナソニック)のパソコンは残念ながらあか抜けないスタイルが多いです。パナソニックのlets noteとかはその典型かもしれません。使いやすくて性能は良いのでしょうが大金出して所有してみたいなと思わないんですよ。国産PCもMacbookやSurfaceを見習ってもっとデザインも頑張って欲しいです。

結局、悩んだ末にどれを購入するかを決められず帰ってきてしまうことを何ヶ月も繰り返していました。買ってみたいなと思ったのはmacbookpro(13inch)surfacebook2(13.5inch)ですね。まあ、悩むのも楽しかったです。

悩んだ末にMacbookProの13インチモデルを購入

結局は次のPCとしてmacbookpro2017年モデルの13インチを購入しました。スペックは以下の通りです。

タッチバーなし

CPU 2コア i5

メモリ 8GB

SSD 256GB

mac版のオフィスを付けて占めて20万円くらいの買い物でした。dynabookが11万円で購入したものだったのでそれに比べるとだいぶ割高な買い物でしたね。少しでも安く買いたいならSSDを128GBのモデルにすることです。文書作成中心ならSSD128GBでも問題ないと店員さんは話していました。

私は動画編集にもトライしたいので念のために256GBのモデルにしましたけどね。マイクロソフトのsurfaceや新型のmacbookairも候補に入りましたがどうせ新型PCを購入するならwindowsよりもmacの方がいいかなと思い思いきってmacを購入してみました。私が購入したmacbookproは下位モデルなので新型macbookairと価格帯が拮抗するんですよ。

性能はproの方が良いのですがairよりは少し重くなるし文書作成だけのPCとして割り切るならairの方がいいですね。私は動画編集にも挑戦してみたいしメインモデルとして購入したかったのでproにしました。

4コアi7のCPUを積むタッチバーモデルは4G動画編集を日常的に使うようなクリエイター、デザイナー向けの機種なので普通の人は不要と思います。これは私だけでなく、私が購入したヨドバシカメラの店員さんも全く同じことを言っていました。あとは色んなyoutuberがTouch Barは使いにくいことを指摘しています。

私は購入するまでにyoutuberの動画を沢山見て研究しましたよ。youtuberでも私が購入した機種を使っている人も結構いることも購入の決め手になりました。特にミニマリストのしょっぴんさんのyoutube動画が大変参考になりました。

youtu.be

MacbookPro 購入して4ヶ月の感想

ずっとWINDOWSパソコンを使ってきた人間なので、いまだに操作に慣れないところはたくさんあります。ただ、普通にネット見るとかブログ書くとかオフィスを使用するなどは問題ありません。

使っていて気になるのが13インチの画面はやはり小さいことです。今までのPCが15インチだったので余計に小さく感じるのでしょうがメインマシンとしてこれ1台で賄うのはちょっとしんどいと思います。ウェブサイトによっては文字が小さくなるので読みにくいことが時々あるんですよ。あとはエクセルなどの表計算ソフトを煩雑に使用する人はやはり13インチは小さいです。私は20インチ前後のモニターの購入を検討しています。

キーボードは一つ一つのキーのサイズは大きめで打ちやすいです。ただ、ストロークが極端に小さいので違和感をいまだに感じます。硬いものを絶えず叩いている感触でなんかスッキリしないんですよね。会社ではWINDOWSのNノートPCですがそちらの方がストロークが深くて違和感もないし気持ちよくキーを打つことができます。

キーボードを打つ時の音も少し大きめです。周りが静かな図書館などでは使うと間違いなく顰蹙を買いますね。外で使用するならカフェとか図書館ならPC専用ブースで使用する必要があります。

携帯性を重視して厚みを薄くしすぎたのかもしれませんね。

あとはこれも新型macbookの欠点と思いますが thunderbolt Cの端子しかないので拡張性が全くありません。USBやSDカードに繋ぐための拡張端子を別途購入する必要がありますね。

私はアマゾンでSatechiのマルチUSBハブを購入しました。値段は高いですが拡張性が高くスタイリッシュなのでこれを選びました。

意外なのは起動には意外と時間がかかります。WINDOWSよりは起動が早いという噂もありますけど会社のWINDOWSパソコンと比較してもほとんど起動時間は変わりません。WINDOWSが進歩しているのかもしれません。

色々と書きましたが、薄くて画面も綺麗でネット閲覧やブログ執筆には全く問題のないノートPCです。

私は自宅で使うことが多いのですが、外出先で使用することが多い人は、MacbookPro13インチのサイズと性能のバランスは絶妙と思います。サイズの割にはずっしりと重さを感じますが小さめのバッグでも問題なく入りますので携帯性は非常に優れています。