美人インフルエンサーのイベント(ななえもん神戸)に出席

ブログ

ななえもん神戸に出席するまで

こんにちは、ブログで全く収益化できないmakoです(泣)。

一年以上ブログを運営しているのですが、全く集客できないし、グーグルアドセンスの審査には3回も落ちているし、そろそろブログやツイッターは諦めて別のこと(Youtube、Instagramなど)を始めた方がいいのかなぁとここ数ヶ月悩んでいたんですよ。

理系人間なので文章書くのは苦手だし、記事のネタを考えるのもそろそろしんどくなってきていたので、やはり自分には向いていないのかなと感じていました。

才能ある人は数ヶ月でも収益化していますからね。

 

ななえもんさんをどうやって知ったのかというと、インフルエンサーであるイケハヤさんしゅうへいさん経由です。

私はイケハヤさんのブログやVoicyの影響で資産運用を始めましたし、イケハヤさんがブログでしゅうへいさんのことを絶賛していたので、しゅうへいさんのツイッターをチェックしたり、Voicyを聞くようになりました。

その過程でイケハヤさん界隈で活躍しているななえもんさんやあんちゃさんを知りました。

ななえもんさんの場合は、ネーミングが面白いですよね。

アホアホインフルエンサーってなかなか自分では言えないですよ(笑)。

私は関西在住なので、関西でななえもんさんとかあんちゃさんのイベントがあったら行ってみたいなぁと考えていたんですね。

ただ、私も結構忙しい身(フルタイムで働く派遣社員)なので、なかなか行く機会が取れない。

私は神戸の近くに住んでいるので、今回のななえもん神戸は絶好の機会でした。

 

ただ、私はこういうSNSインフルエンサーのイベントに出るのは初めてなので正直不安が大きかったです。

SNSで稼ぐというのは若い人が中心ですから、私のような最近のデジタルガジェットに疎いアラフィフの私には内容が難しくて理解できないのではないか?とか排他的な雰囲気なのでは?などと、不安は尽きませんでしたね。

当日までいろいろ考えて思い切って飛び込みで(予約なし)参加することにしました。

当日のイベントの流れ

ななえもんさんの自己紹介

会場には開始時間ギリギリに到着して、到着後すぐに公演が始まりました。

イベントを運営するスタッフさんが予想より多くてびっくりしましたね。

司会の方やカメラマンの方など、5人くらいいたように思います。

イベントは多数の裏方さんで支えられていたんですね。

ななえもんさんが司会の方に促されて自己紹介を始めます。

予想通りキュートな若い女性でした(笑)。

受け付けでもらった可愛いイラストで書かれたななえもんさんの人生の浮き沈み図(笑)をもとに説明してくれました。

アホアホインフルエンサーとして稼いでいるななえもんさんですけど、中学までは秀才で愛媛県No1の進学校に入学!!

全然アホではないじゃん(笑)。

一方で高校から大学では勉強の挫折感や将来目標でいろいろと思い悩んでいたんですね。

だからこそ、今の活躍があるのかもしれません。

人間誰しも自分を徹底的に見つめ直す時期は必要なのかなと思います。

会社員時代に激務で鬱になったことがあるそうですが、ちょっと信じられませんでした。

明るいキャラなので鬱になるのが想像がつかなかったんですよ。

会社を辞めて3年間でインフルエンサーで稼ぐようになれたというのは率直に言って凄すぎ!!。

私は一年以上、ブログやツイッター発信していますけど、全く稼げる手応えがありませんからね(泣)。

出席者同士の自己紹介

アイスブレイクということでななえもんさんから隣の人との自己紹介を始めてくださいと言われて皆が自己紹介を始めます。

私は内向的なので見知らぬ人との会話が苦手なんですよ(笑)。

ただ、幸い、隣の人が私と同世代(アラフィフ)の方だったのでホッとしました。

その方はツイッターでは発信しているがブログはまだ運営していないようで、その辺りのヒントを聞きに来たと仰っていましたね。

公演内容

ななえもんさんの本題の公演が始まります。

色々なコンテンツを話されていましたが私が印象に残った内容を挙げてみます。

とにかく手当たり次第なんでもやってみる

考える前にとにかくなんでもやってみる。やってみないと適性が分からない。

ホリエモンの多動力に通じる考え方ですね。

ブログ、youtube、楽天ROOM、オンラインサロン、アフィリエイト、グーグルアドセンス、スポンサービジネス、ポルカなどあらゆるコンテンツが上がっていましたが、ななえもんさんは全部やったようですね。

オンラインサロンやスポンサービジネスは初心者にはかなりハードル高いですよね(笑)。

ある程度の人脈形成ができていないときついかなと思いました。

盲点の窓:自分が知らずに他人が知っている盲点が非常に大事

ななえもんさんはしゅうへいさんにアホであることを指摘されて、秀才キャラではない盲点の窓(アホであること)に気がついたことが良かったと仰っていました。

フォロアー数もそのことがきっかけで伸びたようです。

今更・・・は禁句

これはアラフィフの私は励まされましたね。

私は若い人に対する劣等感は常に感じていましたから。

ななえもんさんによると比較的狭い世界でも認められればSNSでは食っていけるのではないかとのことです。

何もない(特技、実績なし)ことが強みになる場合もある

普通の人が少しづつ成長していく過程を見たい人が我々の予想以上に多いので、自分の成長過程を発信していくと共感を得やすいらしい

以前、参加した岡山ブログカレッジでブロガーのあんちゃさんも似たようなことを言っていたかな・・・

低刺激コンテンツが狙い目

Youtubeを例に挙げていましたが、無印商品をひたすら紹介するなど、何気ない日常生活の発信で再生回数を稼いでいる人が増えているとのこと。

人間は炎上などの刺激も求めるが、安定を求める生き物でもあるので、日常生活の発信もコンテンツになる可能性があるらしいです。

これは私も思い当たる節があります。

私もYoutubeよく見るんですけど、旅が趣味の人が飛行機の搭乗の様子をひたすら流しているyoutube番組を私もよく見ています(笑)。

後は私と同世代の人がひたすら自分の日常生活を発信する動画も結構人気なんですよね。

再生回数も数十万回の動画も多くて、低刺激コンテンツの人気は頷けます。

有名人ではお笑い芸人のヒロシさんが、一人でキャンプしている様子の動画をひたすらアップして稼いでいることが話題になっていますからね。

成果を出すにはある程度のアウトプット数が必要。

とはいえ、闇雲にアウトプットするのはダメ。

PDCAサイクルを回してコンテンツを変化させることや他人が求めていることを追い求めないといけない。

厳しい言葉ですが、当然ですよね。

ブログだけではなく、すべての仕事に通じるものと思います。

発信には共感力が重要。ゆうこすさん著書の【共感SNS】を読むことを勧める。

ゆうこすさんの著書を紹介していました。

全部読む必要はなくて、触りの部分だけでも参考になると仰っていました。

2つ以上の軸を掛け合わせれば強みを作れる

例えば、イラストレーター*節約スキルなどで他のブロガーと差別化を図るなど。

この考え方もすべてのビジネスに通じますよね。

一つの軸だけで他者との差別化はどの分野でも相当の才能が求められるでしょうね。

具体的に行動をしない人は現状維持を求めている

これは耳の痛い指摘でしたね(笑)。

私も色々と理由をつけて、新しいことに挑戦することを避ける性癖があるので注意しなければなあと感じました。

新しいことに挑戦するのは失敗する可能性の方が遥かに高いし、様々なリスクが伴うので、確かに現状維持が正しい場合もあるのは事実です。

ただ、人生のどこかで現状の閉塞感に風穴を開けたかったらリスクをとって何かに挑戦しないと何も始まりません。

もちろん、失敗してお金も時間も失うかもしれませんが、それはそれでいい経験になると思います。

公演内容について隣席者との感想話し合い

公演の途中で隣席の人と公演の内容について話し合う時間が設けられていました。

休憩

1時間半過ぎたあたりで5分間の休憩がありました。

質問コーナー

休息の後、20分くらいの質問タイムが設けられていました。色んな質問が飛び交いました。私が気になったものは

●継続するコツを教えて欲しい

→些細なことでもいいから、何かしら成長しているところを見つける。

→インフルエンサーに積極的に絡んでリツイートしてもらう・・・など

●SNSで顔出しするメリット、デメリットは何か?

→メリット:顔出し、実名でビジネスをすることで色んな仕事に発展しやすい(例:顔出しすることでイラストレーターとの繋がりができる)し、ビジネスパートナーに本気度、覚悟を伝えることができるので信頼を得られやすい。

→デメリット:特に感じたことはない。家族や知り合いに迷惑をかけるなどの心配は不要だと思う。

記念撮影

質問コーナーの後に会場内でななえもんさんを囲んで記念撮影をしました。

顔出ししたくない人は顔を隠してね(笑)というアドバイスもありましたね。

スタッフからななえもんさんへのプレゼント

スタッフさんからななえもんさんに神戸のお土産などをプレゼントしていました。

ななえもんさんも嬉しそうでしたよ。

ななえもんさんのグッズ販売(笑)

受付でななえもんさんの似顔絵のステッカーを100円で販売していました。

ななえもんさんの特徴を掴んだ可愛いイラストなんですけど、アラフィフの私にはちょっと使い道が思いつかなかったので遠慮しました(笑)。

アラフィフがMacbookにななえもんさんのイラストステッカーを貼っていたら奮発ものでしょう(笑)。

閉幕

会場から出るとき、スタッフさんが見送りをしてくれました。

まとめ

初めて、SNSインフルエンサーのイベントに出席しました。

ななえもんさんは間違いなく美人インフルエンサーでした(笑)。

アホアホインフルエンサーという触れ込みですけど、全くアホには感じませんでしたね(笑)。

ななえもんさんのブログもこれからは参考にさせていただきます。

事前に不安視していた会場の雰囲気は問題なく杞憂でした。

出席者は予想通り、20、30代の若者が多かったように思いますが、中高年の人もゼロではなかったので少しホッとしました。

 

SNSなどのビジネスは圧倒的に若い世代が先行しているので、中高年の人は積極的に彼らから学ばないといけないと痛感しました。

受付で色々なカラーイラストの資料をいただいたのですが、これがすごく良くできていると感じました。

読んでいて面白いし、イラストの仕事している人はいい刺激を受けるんじゃないですかね。

オンラインで作業ばかりしているだけでなく、時々はこういったオフラインのイベントに出るのもいいものだなと思いました。

オンラインでは手に入らない情報も得ることができますからね。

イベント運営を考えている人にもこういったオフラインのイベントに出席するのは勉強になると思います。

ななえもんさんをはじめ、イベント運営スタッフの方、お疲れ様でした!!

関連記事 こんな記事も書いています!!

ブロガーあんちゃさんのイベント(第27回岡山ブログカレッジ)

ブログを始めて一年。全く稼げず。ブログで稼ぐ厳しさが分かった一年でした。

【ブログ作業にカフェを選ぶ理由】自宅や図書館では集中できないし、コワーキングスペースはオミクロンによる営業停止が心配