【書評】大前研一『日本の論点2021〜2022』を読んで時事問題の理解を深めましょう
こんにちは 今回は大前研一さんの「日本の論点2021〜2022」の書評です。 国内及び国際的な時事ネタを網羅していてビジネスマンの教養本としては良くまとまっていると思います。 ただ、内容は政治的で大前さんの独断と偏見が随…
こんにちは 今回は大前研一さんの「日本の論点2021〜2022」の書評です。 国内及び国際的な時事ネタを網羅していてビジネスマンの教養本としては良くまとまっていると思います。 ただ、内容は政治的で大前さんの独断と偏見が随…
コロナ禍の夏休みに八重山に一人旅 こんにちは 緊急事態宣言が出ている沖縄の八重山諸島を二泊三日で一人旅してきました時の体験記を綴りたいと思います。 結論から言うと15年ぶりの八重山諸島の旅はすごく良かったです。 15年前…
昨年は稀に見る酷い年した あけましておめでとうございます 久しぶりの投稿になります まあ、全然めでたい年ではないけどね(笑い) 大晦日には東京は1300人の感染者って・・・ 検査数が少ない時期にこの感染者って完全に感染爆…
在宅勤務は天国でした おはようござます 私は派遣社員として某企業で働いていますが、先週で3ヶ月間の完全在宅勤務が終了して今週から出勤が始まりました。 いやー、昨日の出勤前は本当に憂鬱でしたね。 出勤の前日は床に入っても全…
実はインターネットカフェが大好きな人間でした こんにちは、漫画が大好きなmakoです。 漫画好きが高じて、30代の頃、週末は漫画喫茶(インターネットカフェ)に入り浸っていた時期がありました。 私は仕事ができないダメ社員だ…
一般の人はカシオなどの安価な電子ピアノで十分です こんにちは この度ヤマハの電子ピアCLP675を購入して1ヶ月ほど経過したので使用感などをシェアしたいと思います。 本体価格は26万円ほどでした。 その他に設置費用、運搬…
コロナ禍を機会に災害時の対応について家族で話し合うことをお勧めしたい こんにちは 最近、コロナウイルスのことばかりが話題になっていますが、関東地方で地震がやたらと多いですよね。 それも結構大きな地震が何度も起こっています…
外出自粛により全国民が生活様式を変える必要が出てきましたね こんにちは コロナウイルス蔓延で私は1ヶ月前から在宅勤務になりました。 厳しい外出自粛が要請されているため、自宅で過ごす時間が圧倒的に多くなりましたね。 今後感…
コロナの戦いは長期戦が予想されています。アルコール、マスクの備えは必須と思います。 みなさま こんにちは アラフィフ派遣社員のmakoです。 コロナウイルスのおかげで余計な出費が増えたなーと最近思います。特に今月はゴール…
はじめに こんにちは、3月度と4月度のソーシャルレンディング運用報告です。 コロナショックで世界は大変なことになっていますね。 いうまでもなく、今からソーシャルレンディングを始めるのはやめたほうがいいですね。 ソーシャル…