【激安賃貸】大阪府豊中市の激安賃貸を内覧してきましたがイマイチな物件でした😭
こんにちは 現在は関西の阪神間の賃貸に住んでいる派遣社員のmakoです セミリタイアを目指している私としては日々の悩みは現在住んでいる賃貸の家賃が高い事です その額、1DKで89,000円です😜 今思うと…
こんにちは 現在は関西の阪神間の賃貸に住んでいる派遣社員のmakoです セミリタイアを目指している私としては日々の悩みは現在住んでいる賃貸の家賃が高い事です その額、1DKで89,000円です😜 今思うと…
早いもので7月ももう終わりですね 8月1日は派遣会社と面談があり、その場で来期(10月以降)の契約をするか否かを表明しないとならない 今月初めの派遣会社との面談では契約更新はしない意向であることを伝えているが、まだ正式に…
こんにちは 日本列島、とうとう梅雨が明けましたね😄 今年の梅雨は特に長く感じましたから嬉しさもひとしおです 私が梅雨が嫌いな理由は、洗濯物や布団や枕を干すことができないからです 雨が降っている日は洗濯物を…
こんにちは 最近、新型コロナに罹り寝込んでいたのでブログ更新が滞ってしまいました 7/6に新型コロナを発症して10日ほど経ちましたが、いまだに喉の調子がおかしいし、なんか疲れやすいし、微妙な倦怠感もまだ残っています 新型…
派遣社員という低賃金労働者の割には今まで結構散財していたように思います 散財の原因は間違いなくストレスです やはり低賃金労働がストレスになっているのだと思います 浪費、散財の大きな原因は日々の生活のストレスὢ…
私は最近、このブログをカフェで書くのを控えている 家の近所に300円でコーヒーが飲めるカフェがあり、毎週末はそこにmacbookを持ち込んでブログを書いていた カフェといえばスタバやミスドを想定する人が多いだろうが、値段…
日々生活していると、何か購入したくなるモノが必ず出てくる トイレットペーパーやティッシュや下着類や靴下などの消耗品は購入を迷う人は居ないであろう しかし、必要なのか不必要なのか曖昧な商品はそうはいかない 無いとちょっと不…
ふるさと納税は節税対策手段の一つです 私は4年ほど前からふるさと納税を始めました ふるさと納税は絶対やったほうが良い派と敢えてやらない派の二つに分かれますね 絶対にやった方が良い派の人たちは、実質タダで様々な返礼品を楽し…
セミリタイアといえば、お金の準備を心配する人が多いだろう セミリタイアを目指す身として私もカネのことは非常に不安の一つではある だから、50歳過ぎた現在でも大して面白くない賃金労働に勤しんでいる しかしセミリタイア後は時…
断捨離を以前から検討していますがなかなか進みません ビジネスデスク、洋服タンス、テレビ、ピアノを処分すれば部屋はスッキリするのですが、色々考えると処分する決心がつかない それぞれのモノにはそれなりに思い入れもあるし、処分…