「mako」の記事

健康

人生初の人間ドックの結果は芳しくなく、脂質異常症や加齢黄斑変性の疑いありとのこと。クリニックでの再検査が必要とのことでした。

こんばんわ、体中にガタがきているmakoです。 本日、有給取って健康診断行ってきました。ちょっと奮発して初めての人間ドックを受けてきました。 気になる自己負担額は17000円ほどでした。通常の検診に肺機能検査、眼底検査、…

転職

2度目の転職で運よく上場企業に入社。それは私が優秀だったからではなくタイミングが良かっただけです。その証拠に業績不振に陥った途端、肩たたきに会いました。

おはようございます、日々、派遣社員として消耗しているmakoです。 2回目の転職で入社した3社目の企業は2社目と同じ静岡県の会社でした。大企業でしたので全国に営業所がありましたが工場や研究部門は神奈川県や静岡県に集中して…

株式投資

投資未経験者はウェルスナビとTHEO両方運用するのがお勧め。両方運用した方が資産ポートフォリオの組み方や種類をより沢山知ることができます。

おはようごさいます。ウェルスナビとTHEOを利用している投資初心者のmakoです。この両者はロボアドバイザーの2強ですがSNS上では評判を見るとウェルスナビのほうが圧倒的に支持されているように感じます。色々な人が使いやす…

節約

現金使わず年会費無料で還元率の高いカードを使うことが節約の第一歩。楽天カード、レックスカード、リクルートカードがお勧めです。

こんばんは、日常の決済はほとんど楽天カード決済しているmakoです。資産運用する人は現金決済は極力止めてカード決済することをお薦めします。理由は、クレジットカード決済はポイントがつくからです。楽天カードの場合は1%のポイ…