MacBook Pro 13inch 2017(touch bar無しモデル)を3年間使った感想。
Windowsパソコンの東芝DynabookからMacBook Proに乗り換えて3年が経過した 人生初のMacbookで様々な経験をしたのでそれをまとめてみたい 購入時の記事はこちら→マイクロソフトのsurfaceと迷…
Windowsパソコンの東芝DynabookからMacBook Proに乗り換えて3年が経過した 人生初のMacbookで様々な経験をしたのでそれをまとめてみたい 購入時の記事はこちら→マイクロソフトのsurfaceと迷…
こんばんわ 今日は雑談(愚痴)を記したいと思います 私も既に50代前半 人生の終わり(死)を意識するようになった。これは20代、30代の人には理解できない感覚だと思う。 最近、こんな本も販売されています(笑…
携帯電話プランをどれにしようか悩んでいる人には楽天UN-LIMITをお勧めします 何故なら価格と内容のバランスが他社を圧倒していますし、通信品質にも不満がないからです 私自身、楽天UN-LIMITを使い始めて2週間経ちま…
10年前、会社をクビになり、転職活動もうまくいっていなかった私は焦っていた 何か資格でも取得して自分の履歴書に箔を付けた方が良いのではないか?と考え始めていた 何故なら、当時の私は100社以上応募しても面接にすら辿り着け…
人生を左右する決断は本当に悩ましい 人生を左右する決断を迫られるのは進学、結婚、就職、転職、起業、不動産購入、早期退職などだろう これらの決断から誰も逃れることはできない 私はここ8年ほど派遣社員で生計を立てているが、か…
こんばんわ 今日はマンションの高層階に住むことについてのデメリットについてお話ししたいと思います 今は東京などの大都市ではタワーマンションが人気ですが、私は仮にお金があっても絶対に住みたいとは思いませんね(笑) 私は10…
こんばんわ 正月も明けて10日以上がたち、正月気分が抜けてきた今日この頃です 年末年始の休みが11連休もあったので暇潰しを兼ねて断捨離をはじめました 私はしがない薄給の派遣社員 このコロナ禍の不景気でいつ首を切られるか分…
こんにちは あけましておめでとう御座います 昨年、2021年は色んなジャンルの本を購入しました コロナ禍ということで自宅に引きこもることが多くなり自然に読書する流れだったんですよね 2021年に購入した本の中で気に入った…
こんにちは 今日は2021年度が終わるということもあって、久しぶりに自身の副業(ブログ)や投資の成績を紹介したいと思います 結論から言えば、ブログはサボり気味で全く稼げていません それどころかブログはサーバー代(年間一万…
おはようございます 今日は若い時には経験に投資した方が良いという話を書きたいと思います。 若い時の時間は非常に貴重なので色んな経験にお金を使った方が人生が豊かになると思うのです ここで言う投資というのは趣味、遊び、勉強、…
おはようございます 本日は10年以上前ですがクルマの試乗記を紹介したいと思います 私は13年ほど前に愛車のトヨタ アルテッツァの乗り換えを検討していました 購入してから10年以上経っていましたし、走行距離も10万キロを超…
マンション管理組合の役員は結構大変 こんばんわ 本日は分譲マンションの管理組合について語ります。 分譲マンションに入居すると、管理組合には嫌でも加入しなければなりません。 私は若い時に分譲マンションを購入し4年間入居しま…
おはようございます 今日は企業コンプライアンス室、労働組合が役に立たなかった私の経験談を書きたいと思います 不当な異動を会社側から打診された時、労働組合を頼った話 12年前、私は退職勧奨を固辞して報復人事を受けました。 …
こんばんわ 今回は私の車遍歴を紹介したいと思います。 私の経験から言いたいのは、多少高価でも高品質で自分の乗りたい車を購入しろ!ということです。 私のような車好きの場合、価格面で妥協して車を選んでしまうと必ず不満を持つよ…
こんにちは 今回は、ワクチン接種完了後に、細菌性感染症(恐らく胃腸系)に罹って高熱に苦しんだ体験を書きたいと思います。 先週初めに夕方のオフィス内で突如寒気を感じて嫌な予感がしました その日は朝方からお腹の調子が悪く30…