【2022年夏 沖縄旅】伊良部島、池間島の海は沖縄でも屈指の綺麗な海
早朝はパイナガマビーチを散歩 宮古島に来て二日目の朝になった 昨日の夕方に行ったパイナガマビーチに再び朝の散歩に行くことにした 沖縄は昼間は強烈な日差しなので、迂闊に散歩などしたら熱中症になりかねない 実際、沖縄は日中に…
早朝はパイナガマビーチを散歩 宮古島に来て二日目の朝になった 昨日の夕方に行ったパイナガマビーチに再び朝の散歩に行くことにした 沖縄は昼間は強烈な日差しなので、迂闊に散歩などしたら熱中症になりかねない 実際、沖縄は日中に…
旅先を宮古諸島、八重山諸島、与論島のどこにするかで迷う 那覇市から沖縄北部の離島、古宇利島までドライブした翌日の朝 これからの旅行計画を考えなければならない 那覇市にいるから沖縄本島を巡るのも良いのだが、この時は宮古諸島…
座間味島観光は那覇泊港近辺のホテルを拠点にするのが良い 慶良間諸島の座間味島から那覇泊港に帰ってきたのがもう18時だった 泊港からタクシーで予約している那覇市のホテルに移動しようとしたのだが甘かった! 泊港のタクシー乗り…
17年ぶりの座間味島観光 2022年夏の沖縄旅、本当に久々に座間味島を訪れました 17年前に座間味島を訪れた時、古座間味ビーチの美しさに大変感動したからです 日本にこんな美しいビーチがあるのか?と大変驚いたものです まる…
2022年夏の沖縄旅 最初の目的地は慶良間諸島にある座間味島にしました 座間味島を訪れるのは今回が初めてではありません 今から17年前に座間味島を夏に訪れたことがあります その時に訪れた古座間味ビーチの美しさに感動して再…
散々迷った末に旅先を沖縄に決定 2022年の夏旅の行先は沖縄に決めました 沖縄に決めるまでは色々と悩みました 北海道にするか沖縄にするかだいぶ悩みました 2年前の夏も沖縄(石垣島と小浜島)を旅したので、今回はできれば北海…
夏休みシーズンが近づいてきました 来週末から長期休暇に入る人も多いのではないでしょうか? 私自身、本日の8/6〜8/15まで10連休です できれな国内旅行ではなくて海外旅行をしたいところですが、日本に帰国前に陰性証明が必…
コロナ政策が世界から数周回遅れの日本 最近、息苦しい日本からさっさと逃げて海外で長期間過ごす事を最近夢見ています その為にはまずはサラリーマン(派遣社員)をやめなければ行けませんけどね とにかく日本は息苦しい 公共の場(…
無職に憧れる底辺派遣社員です 朝から晩まで懸命に働くサラリーマンは無職の生活をどう想像するでしょうか? 一日何もすることがなくて退屈で死にそう! 誰とも会わずに何日も過ごすなんて精神病みそう! など、ネガティブな想像をす…
最近は、毒親という言葉がだいぶ市民権を得てきているなと思ってます 毒親の定義は人それぞれかも知れませんが、私的には”子供を支配しようとする、子供に何かを強制しようとする”親は全て毒親だと考えています 例えばですが、子供に…
私は楽天証券とSBI証券に口座を開設しています 大した株式資産を保有しているわけではないのに何故2つの証券会社に口座を作ったかといえば、色んな投資系インフルエンサーがSBI証券と楽天証券には口座を作った方が良いと主張して…
派遣社員として色んな企業に派遣されている人の悩みの一つに昼食のことがあると思う 自分で弁当を持参するか、社員食堂を利用するか、会社の売店で何か購入するか、それとも昼飯は抜きにするか・・・ 色々と選択肢はあるので迷うと思う…
賃貸住宅だろうと分譲住宅だろうと住宅選びに失敗すると人生は悲惨です マナーの悪い近隣住民がいるだけで生活の質は大幅に下がります 分譲マンション購入などは基本的に失敗は許されません 多額の住宅ローンを使って購入するわけだか…
クソ高い家賃(89000円)の関西阪神エリアのUR住宅に住んでいるアラフィフ派遣社員です 家賃は確かに高いのですが物件の内容(立地、環境、設備、占有面積等)を考えると仕方ないと感じている 家賃は最悪の固定費と言われている…
関西で家賃の安い賃貸住宅を探している底辺派遣社員です 今住んでいる賃貸は阪神間(大阪市〜神戸市)にあるUR住宅 ”ゆーあーるであーる”のTVコマーシャルでも有名なURですね 家賃が高額な今のUR物件から引っ越したい 阪神…