【株式投資】5年間投資して600万円の含み益が出ています
株式投資を始めて5年以上が経ちました 投資を始めた最初の2年くらいは株式相場が不調で含み損を抱えていましたが、3年目以降は少しづつですが含み益が出るようになりました 現在は600万円ほどの含み益が出ています マンション売…
株式投資を始めて5年以上が経ちました 投資を始めた最初の2年くらいは株式相場が不調で含み損を抱えていましたが、3年目以降は少しづつですが含み益が出るようになりました 現在は600万円ほどの含み益が出ています マンション売…
資産運用(インデックス投資)を始めて早いもので5年が経過しました 楽天証券の研究員である山崎元さんの本を読んだのがインデックス投資を始めたきっかけです それまでは預貯金しかしていなかった完全な情報弱者でした 5年前の私は…
昨年(2022年)の非課税口座の運用成績を公開します 私は積立NISAもiDeCoもSBI証券を利用しています 非課税口座は絶対にネット証券(SBI、楽天、マネックスなど)で口座開設するべきです 店舗証券やメガバンクでも…
こんばんわ 円安が止まりませんね 10/18日現在、SBI証券サイトで確認したら、米ドル円が149.00円です! とうとう150円突破も現実味を帯びてきました お金持ちは円安など痛くも痒くもない 年初は110円前後だった…
余計な投資行動は何もしないことにも劣る おはようございます 私は株式投資を始めて約5年が経ちました 投資対象は殆どが世界株式、先進国株式です。日本株は殆ど購入してません。 大雑把に言えば、私の資産構成は日本円と世界株式の…
私は楽天証券とSBI証券に口座を開設しています 大した株式資産を保有しているわけではないのに何故2つの証券会社に口座を作ったかといえば、色んな投資系インフルエンサーがSBI証券と楽天証券には口座を作った方が良いと主張して…
米国株式が今年に入ってから調整局面に入っています バイデン政権による米国金利アップ政策、ウクライナ紛争、コロナ禍の影響、中国上海の厳しいロックダウンなどが複雑に絡み合って世界経済が停滞しているんでしょうね 私は経済専門家…
世界株式に投資すると日本経済が終わっていることがよく分かります 米国株が大暴落していますね 米国株に釣られて先進国株、世界株も大暴落しています ビットコインまで大暴落しています 暴落ではないけど金(ゴールド)まで少し値を…
iDeCo(個人型確定拠出年金)は非常に複雑な制度です お世辞にもわかりやすい制度とは言えません 多くの人は住民税や所得税の節税効果がある制度、くらいの認識しかないのではないでしょうか? 私自身、iDeCoを完全理解して…
株式投資を検討している投資初心者におすすめの本を紹介します 私は株式投資を始めて約4年が経過しました 私もまだまだ立派な初心者ですのであまり偉そうなことは言えませんけどね・・・ この4年間、色々と紆余曲折あ…